画像を見る

オミクロン株が世界で急速に拡大するなか、最も重要なのは“これまでどおりの感染対策”だ。中国で新型コロナウイルスが発見されてはや2年。これまで提唱されてきた感染対策のなかには間違ったもの、現実にそぐわないものもある。

 

「すべてを完璧にこなそうとすると精神的にも疲弊します。ある程度の“仕分け”をしてもいいかもしれません」

 

そう語るのは、東北大学災害科学国際研究所の医師・児玉栄一さん。では、感染者がある程度、抑制できている現在の日本において、年末年始はどこまで対策すべきなのか。専門家に聞いたーー。

 

■続けるべき対策

 

3密回避、マスク着用、手洗い、ワクチン接種は基本中の基本。「ナビタスクリニック」理事長で内科医の久住英二さんはこう語る。

 

「マスクで50%、手洗いで50%、距離を保つことで25%ほど感染リスクを下げられるといわれます。オミクロン株対策のためにも、3回目のブースター接種はなるべく早くに受けておきましょう」

 

マスクの種類も重要だ。

 

「世界中で、効果的な素材が研究されていますが、どのデータでも一般の人にとって1位となるのは不織布です。しかし、いくら不織布でも鼻を出した状態では無意味。正しく装着しましょう」(児玉さん)

 

■できれば続けるべき対策

 

カラオケの自粛は、もう少し続けたほうがいいかもしれない。

 

「歌う行為で飛沫が飛びます。コーラスで感染が広がったケースもありました。どうしてもカラオケをする場合は、いつも一緒にいるメンバーや家族など限られた人で、広めの部屋を選びましょう」(久住さん)

 

コロナウイルスは便にも混じっているため、トイレを流す際、便座のフタを閉めることが呼びかけられていたが。

 

「ノロウイルスなど、コロナ以外の対策にもなるので、今後も続けていい習慣ですね」(久住さん)

 

次ページ >感染者が増えなければ、やめていい対策

【関連画像】

関連カテゴリー: