女性自身TOP > ライフ > 健康 > 健康寿命“躍進”県は宮崎県と大分県!共通点に野菜と歩行 健康寿命“躍進”県は宮崎県と大分県!共通点に野菜と歩行 記事投稿日:2022/05/26 11:00 最終更新日:2022/05/26 11:00 『女性自身』編集部 「’10年の健康寿命は男性が39位、女性が34位。そこから危機感をもって取り組んだことが実を結びました」そう語るのは、大分県健康づくり支援課の担当者だ。5月14日、朝日新聞は大分県の最新(’19年)の健康寿命が、男性で前回(’16年)の36位から1位に、女性は12位から4位と大きく躍進したことを報じた。介護を受けたり、寝たきりになったりせず、健康的に暮らせるまでの年齢を... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2022年6月7日号 【関連画像】 【関連記事】 世界最高齢ランナー夫婦 健康の秘訣は全12品の“フルコース”朝ご飯にあり! クロワッサンより食パンが危ない…“血糖値スパイク”要注意の食事クイズ 健康寿命から献立を考える「夕飯にはチキンソテーとスティックサラダ」 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 健康寿命大分県宮崎県 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 5歳のシャンシャン“240分待ち”のあざといファンサービス 2022/06/25 06:00 暮らし 双子パンダのシャオレイ「すくすく成長アルバム日記」 2022/06/25 06:00 暮らし 「デジタル地域通貨」で節約&地元応援 世田谷区では5%還元! 2022/06/24 15:50 暮らし 年間3万円の電気代減!節約ミニマリストMikyanさんが選ぶ、手放してよかっ... 2022/06/24 15:50 暮らし 夏のむくみ対策は食事から…アボカド、しょうがで水出し&代謝促進を 2022/06/24 11:00 健康 “血圧が高い都道府県ランキング”東京・神奈川が下位の理由 2022/06/24 06:00 健康 人気タグ 小室哲哉皇宮護衛官松田聖子クラウン療養ジョージア物損事故サンドウィッチマンシャイア・ラブーフハイボール石田ゆり子ファンキー加藤 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム