画像を見る

子どもが巣立ち、夫婦2人の食事が多くなると、食材のロスが気になり、大物野菜や大容量のパックを避けるように。そこで、“食材を買ってきたら、下処理をしてフリーザーバッグに小分けして冷凍する”というメリットだらけの保存法を紹介ーー。

 

「さまざまな食材を冷凍しておき、その日、必要なものを必要なだけ調理する。50歳を過ぎて子どもが巣立った家庭でこそ、こんな冷凍術が活躍します。手をかけずに、多品目の食材を取り入れた栄養バランスのよい食事を作れるようになりますよ」

 

そう話すのは、医学博士、管理栄養士として食と栄養に関する著書を60冊以上手がけてきた本多京子さんだ。

 

夫婦2人の食卓では、子育て時代と比べて、使う食材の量が減ってくるもの。白菜1玉や3本セットのにんじんはお買い得ではあるけれど、食べ切れないことを理由に諦める機会が増えたのでは。

 

「思い切って買ったとしても、使い切るために毎日同じ食材ばかり食べ続けていると、調理法を変えたとしても飽きてきますし、なにより栄養が偏ってしまいます」

 

それを解決するのが、本多さんが提案する食材の小分け冷凍術。大物野菜でも大容量のパックでも、フリーザーバッグに小分けして冷凍すれば、その日使いたい食材を必要な分だけ取り出して使うことができる。大根おろしや薬味など、少量加えるだけで料理の仕上がりがグレードアップするものを常備しておくことも可能だ。

 

「2人だけの食卓だと食材の種類が限られ、“ばっかり食”になりがちですが、いろいろな食材を冷凍しておき、一度の食事で多品目を少しずつ食べられるので、栄養バランスがアップ。大容量のパックを気にせず買えるという点では、節約にもつながります」

 

そこで、本多さんに冷凍のコツとレシピのアイデアを教えてもらった。

 

■上手な“小分け冷凍”のポイント

 

(1)冷凍するときは速やかに!

食材の冷凍に時間がかかると、凍った水分が細胞膜を大きく傷つけ、食感が悪くなり、栄養の損失も。速やかに冷凍するため、食材は薄く平らにしてフリーザーバッグに入れよう。

 

(2)下処理で水分を出しておく!

白菜など水分を多く含む野菜は、そのまま冷凍すると解凍の際に一気に水分が流れ出て、しなびた食感に。冷凍前に加熱、もしくは塩もみして水分を出すと食感の変化を抑えられる。

 

【関連画像】

関連カテゴリー: