グルメ
551 ~575件/744件
-
食達人のお取り寄せ ガンバレ!! 東日本 みんなで「美味しく」応援しよう!! 〜その3
2011/04/26 00:00食達人のお取り寄せ ガンバレ!! 東日本 みんなで「美味しく」応援しよう!! 〜その3グルメに関する著書も持つV6の長野 博さん、1万軒以上を食べ歩いた〝美食王子〟来栖けいさん、本誌でもおなじみの料理研究家の園山真希絵さん、広東料理の巨匠・『赤坂璃宮』オーナーシェフの譚 彦彬さん、世界初の野菜スイーツ専門店『パティスリー ポタジエ』の柿沢安耶さん、宝塚歌劇団出身の〝ラーメンジェンヌ〟凜華せらさん、 -
Part1~寺田真二郎のおもてなしAsia 《貝割れ明太カクテキキムチ》
2011/01/26 00:00とっても簡単なのに超ウマッ! 貝割れ明太カクテキキムチ!■材料・カクテキ(市販)……適量・明太子……適量・貝割れ大根……適量■作り方①カクテキキムチは、キムチの汁まで全部ボールに出します。②明太子を包丁でたたき、ペースト状にする。③キムチと明太子を和え、貝割れをトッピングし完成。☆今回の真ちゃんポイントは、簡単過ぎて見つからない!?でも、カクテキキムチと明太子を混ぜるという、絶妙な取り合わせが真ち -
必食!エンゲル陽子の“私にやらせろ”! 「デカ盛り&食べ放題」ガチ食べ5番勝負♪
2010/12/09 00:00必食!エンゲル陽子の“私にやらせろ”! 「デカ盛り&食べ放題」ガチ食べ5番勝負♪ 「誰がこんなに食べるんだろう……」と思っていたけど、その人はすぐそばにいました。その名は、『女性自身』ひと筋30年の「最低1日1万キロカロリー」記者“エンゲル陽子”。 これまで数々の伝説を作ってきた彼女が、デカ盛り店や食べ放題店で食べて食べて食べまくりました!フツーの人なら“命がけ”の5日間。その全容は……一番勝負♪ -
Part1~寺田真二郎のおもてなしAsia《トルコ風ピザ》
2010/10/23 00:00トルコ風ピザ■材料生地(2枚分)・強力粉……110g・ベーキングパウダー……小さじ1と1/2(A)・豆腐……90g・砂糖……小さじ1/4・塩……小さじ1/4・オリーブ油……小さじ1(具)・牛切り落とし肉……150g・玉ねぎ……1/4個・ピーマン……1個・トマト……1/2個・にんにく……1/2かけ(みじんぎり)・トマトケチャップ……大さじ1/2・水……30cc・塩、黒こしょう……適量・唐辛子粉……適 -
Part1~寺田真二郎のおもてなしAsia《ヤムマクワ(タイ風ナスのサラダ》
2010/10/01 00:00ヤムマクワ(タイ風ナスのサラダ)■材料 (2人分)ナス……2本紫たまねぎ……1/8個パプリカ(赤)……1/4個パクチー……適量■調味料(A)ぽん酢……大さじ2ナンプラー…… 小さじ1砂糖……小さじ2レモン汁……大さじ2輪切りとうがらし……ひとつまみ■下準備たまねぎとパプリカは、薄くスライスにする。■作り方①ナスは、皮とへたを除き4等分にしラップにくるんだらレンジで3分半加熱し、器に盛る。②ナスの上 -
『とろとろなめらかプリン』『本格煮込みチーズハンバーグ』
2009/11/16 00:00どこよりも早く掲載予定のレシピを紹介~!!今日は、いつもお土産に持っていくと大好評の『とろとろなめらかプリン』とあるものを使って、簡単に煮込みハンバーグが作れるとっておきのレシピを紹介するよ。『とろとろなめらかプリン』■材料(4~5個分)A牛乳120cc生クリーム120ccグラニュー糖30g 粉ゼラチン3g卵 1個卵黄1個分バニラエッセンス2滴オレンジジュース20cc■作り方①鍋にAを入れて火にか -
料理研究家・寺田真二郎くんが民放テレビ初出演&初めての料理本を出版します!
2009/11/14 12:00情報バラエティ番組『知っとこ!』に出演&初の料理本出版のお知らせ!!ブログ『真ちゃんのやっぱり、楽チン! が一番なのだ。』でおなじみの料理研究家・寺田真二郎くんが、本日11月14日、テレビ出演を果たしました!!!毎週土曜日朝7時半から放送の『知っとこ!』の〈イマコレ〉コーナーに登場!今年5月、NHK教育の『カレーの王子様』に出演後初の民放テレビということで、今後ますます注目度が高まること必至です! -
『パリパリ、もちもち!明太子チヂミ』♪一足お先のレシピ♪
2009/11/12 00:00いつもありがとうございます。レシピブログを始めさせていただくことになって約2年、ついにレシピ本を今月(20日)出版させていただくことになりました!タイトルは、ですね! 『真ちゃんの鍋ひとつで簡単うまい料理』です。 今年の4月にお話をいただいて、じっくりと時間をかけて140点、掲載させていただきました!とにかくボリュームたっぷりの内容になっています。いよいよ発売まで10日を切りました。いつもお世話に -
『あさりと海老のトマトスープペンネ』
2009/10/23 00:00こんにちは~だんだん寒い季節になってきましたね~!!今日は、トマトジュースを使った魚介のスープパスタを作ってみました~!野菜は、なんでもOKです!個人的には、セロリを入れたら、もっと美味しくなる予感!ぜひ、お試しを~ 『あさりと海老のトマトスープペンネ』」 ■材料(2人分)・ペンネ 160g(しっかりとゆでるタイプのもの)・あさり 20個・むきえび 6個・たまねぎ 1/2個・にんじん 1/2個・い -
秋の味覚! 『さんまとしめじのぺペロンチーノ。』
2009/10/13 19:00『さんまとしめじのぺペロンチーノ。』■材料(2人分)・スパゲティ 160g・さんま 1尾・しめじ 1パック・長ネギ 1本・酒 大さじ2A・にんにく 2かけ・輪切り唐辛子 少々・オリーブ油 大さじ4 ・塩、黒こしょう 適量・しょうゆ 適量 ■下準備・さんまの腹に包丁をいれ、はらわたを取り除き、水で洗い半分にカット。・長ネギは斜めにスライス。しめじは根元を切り、ほぐす。・にんにくは、みじんぎり。■作り -
☆手作り誕生日ケーキ☆
2009/09/28 00:00こんにちは!先日、お友達の誕生ケーキを作ったんだよ~!!じゃーん。誕生日の方が3人で、約15人分のケーキだよー!!ちょっと大きくなり過ぎちゃったかな(笑) 危なく、お店の冷蔵庫に入らなくなりそうで、出番まで放置されそうだったよ。危ない。危ない。 ケーキの形は、ちょっといびつなんだけど、これは、丸いスポンジケーキをまず、4当分にカットして、組み合わせてこの形にしたよ。そうすることで、3人それぞれのロ -
『トースターで焼くだけ!!豚肉のくるみ味噌焼き』
2009/09/25 00:00以前、このブログでも紹介した「豚肉のくるみ味噌焼き」をさらに美味しくしてリニューアル!!とーっても簡単、特製味噌をのせた豚肉をトースターで焼くだけ。後片付けもラクラク!!くるみのサクサク感、にんにくネギ味噌で食欲増進。ぜひ試してみてね!!『トースターで焼くだけ!!豚肉のくるみ味噌焼き』 ■材料(2人分)・豚ロース肉(とんかつ用) 2枚・ブラックペッパー 適量 A・味噌 大さじ2・みりん 大さじ1・ -
かぼちゃのホワイトカレーグラタン
2009/09/16 00:00今日は、料理教室でも好評だった!!かぼちゃのホワイトカレーグラタンを紹介します。材料もできるだけ家にあるもので・・・と考えて作ったこのグラタン。材料に生クリームを使ってないのがポイント。なのにクリーミーでコクがあるよ。とろみは、かぼちゃがとろとろになって自然とできるから失敗なしのホワイトソースができるよ。かぼちゃのホワイトカレーグラタン■材料(1人分)・かぼちゃ 1/16個(2mm幅にスライス)・ -
『簡単!ごろごろナスとトマトのキーマカレー』
2009/09/05 00:00お久しぶりです!!今日は、ですね!カレーの新メニュー大公開です。とても美味しく、しかも簡単にできたのでいち早く紹介しますよー。 以前、大好評だった電子レンジで作るキーマカレーのアレンジで、http://www.nhk.or.jp/ooji/kako/090523.htmlナスとトマトを大きくカットして、存在感のあるキーマカレーに仕上げました~!とろっとしたナスとフレッシュなトマトを楽しんでね!!レ -
8月29日 寺田真二郎 26歳のHappyBirthday!!
2009/08/29 22:00フードコーディネーター 寺田真二郎 映画『幸せはシャンソニア劇場から』のトークイベントに登場!!8月29日、今日は、超新星ブログ&ヨコ様ブログ&アジアンビューティボーイズで最近、ちょっとずつキャラを露出しているはっちゃんが、寺田君のブログにおじゃましちゃった!なんてたって、今日は真ちゃん、最近は真ディなのかしら?NHK教育番組『カレーの国の王子様』でおなじみの寺田真二郎くんが、映画のトークイベン -
10分で簡単☆プチチョコラスク
2009/08/07 00:00今日は、お土産に大好評の10分で作れる3つの材料で簡単プチラスクを紹介しますね~!! このラスクの特徴は、なんといってもパンですね。イイのを見つけたんですよー。見て見て!!ということで、まずは、材料の紹介から・・・・どんなパンを使って作ったかと言いますと~ みんな大好きスナックパンです。知ってるでしょ??何本も入ってるあれですよ。トースターで焼くと気がつくと真っ黒になっているあれですよ。チョコ入り -
『ふわふわ卵のサバ味噌のせ』
2009/07/27 00:00こんにちは~です。そうそう!料理の連載ブログが今2つやっているのですが・・・・・できたら差別化したいなぁ~とずっと考えていましたということで!!考え出した結論こちらのブログでは。ブログタイトルの『楽チン!が1番』通り、10分くらいで1品できちゃうメニューをどんどん紹介していきます。市販のものなんかも利用しちゃって、作り方も簡単で、しかも味も簡単にきまるお手軽なお料理を作っていきます!!では、今夜は -
『プルコギ風焼きうどん』
2009/07/23 12:00材料おはよう。たまには、お弁当持参で仕事もいいよね!朝、張り切って作っちゃったよ。『プルコギ風焼きうどん』味見している段階で、もぅ”とっても美味しかったので、皆さんにも是非、お伝えしたいと・・・・エビチリを作るためにキムチの素を買っていただいた皆様、この料理に活用できますよ。試してみてくださいね!牛肉 80g(食べやすいサイズにカット)玉ねぎ 1/4個(スライス)ピーマン1/2個(スライス)ゆでう -
「シティスペシャル サマーナイト2009 in YOKOHAMA」
2009/07/07 00:00おはよん!お待たせしましたぁ。夏のイベントの大発表です。やっと告知ができる~o(^▽^)o日時:8月4日(火)、 午後5時30分~10時(予定)場所:横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ にて「シティスペシャル サマーナイト2009 in YOKOHAMA」http://www.citywave.com/yokohama/summer09/ のイベントに出演が決定しましたぁ。このイベントは、いろい -
『鉄板イタリアン』
2009/06/26 19:00鉄板イタリアン????イタリアン???皆さんの頭???じゃないでしょうか笑今日はローカルネタで失礼します。名古屋在住の方。分かりますよね!!では、作ってみます。『鉄板イタリアン』■材料 (2人分)・スパゲティ 150g(表示どおりゆでる)・ウインナー 4個(縦半分にカット)・玉ねぎ 1/2個(スライス)・ピーマン 1個(せんぎり)・オリーブ油 大さじ1・ケチャップ 大さじ5~6・しょうゆ 小さじ1 -
『10分で簡単☆プリップリ!エビチリ!』
2009/06/14 14:00『10分で簡単☆プリップリ!エビチリ!』味付けに市販のキムチの素を使って、簡単エビチリを作ってみました!しかも、レンジでね~!!火を通し過ぎないからプリップリに仕上がるよー!!キムチの素を使えばにんにくも、豆板醤もいらないし、簡単に味が決まるよ!!他の使い道としては、から揚げの下味に使えたり、野菜炒めにしたり、1本あったらいろんな料理に使えるよ☆かなりオススメ■材料(2人分)・海老 8匹(皮をむき -
まずは!『魚介のホワイトカレー』です。レシピ大公開!!
2009/05/20 00:00バターチキンカレー!和風の野菜カレー!美味しいですかぁ??たくさん作っていただけたみたいで嬉しいです。今回は、紅白のカレーということで、 かなり難題だったんだけど・・・・頑張ってチャレンジしてみました!魚介は、こんなに豪華じゃなくても大丈夫です。シーフードミックスだと行き過ぎだけど・・・魚介を1種類減らすなどそれくらいなら、十分美味しいカレーができますよん。なんだかんだ言ってちょっとだけ黄色いけど -
『和風野菜カレー』『フルーツカレードレッシング』大公開!
2009/05/16 00:00遅くなってごめんなさい。[E:sweat01]お待たせしました!5/9放送の和風野菜カレーとマーマレードジャムを使ったドレッシングを紹介しますね!!和風野菜カレーは、和風だしを使って作りやすいレシピに少し変更してあります[E:flair]カレーパウダーは、大さじ1~2ってなってるけど辛いのが苦手な方は、大さじ1にしてください。すりゴマでコクをだし、オクラでとろみをだした野菜だけのカレーを楽しんでく -
☆レシピ大公開☆簡単インド風バターチキンカレーの作り方。ブログだけのマル秘ポイント付。
2009/05/10 00:00■材料(2人分)・鶏もも肉 300g(皮を除き、一口大の半分にカット)・A(プレーンヨーグルト1/2カップ、おろししょうが 小さじ1、おろしにんにく 小さじ1、カレーパウダー 大さじ2、塩 少々)・バター 大さじ3(約30g)、・しょうが(みじん切り)、にんにく(みじん切り) 各小さじ1・トマト水煮缶(カット) 1缶・塩 少々・ 生クリーム 大さじ4・仕上げ用バター 大さじ1/2※カレーパウダーは -
『キーマカレーのレシピ。』大公開!!レンジで簡単に出来るよ☆
2009/05/05 00:00おはようございます!!先日の番組は、いかがでしたでしょうか☆楽しんでいただけましたか??今週発売中の女性自身にも載っているのでチェックしてくださいね!!みなさんからキーマカレーのレシピをリクエストをいただいていたのでさっそく紹介しますね[E:happy02]とっても簡単にできるので、チャレンジしてみてください。『レンジで簡単!キーマカレー』■材料(二人分)○玉ねぎ 1/4個(すりおろす)○にんにく