レシピの最新ニュース
81 ~125件/398件
-
おやだかな甘みと塩気が抜群「塩あま酒」を使った3レシピ
2020/09/10 15:50古くから“夏の体”にいいことで知られるあま酒だが、今や飲むだけではもったいない! 調味料として使うことで、その効果を最大限に発揮するというーー。夏の季語でもある「あま酒」は、江戸の昔より、暑さで衰えがちな食欲を維持するための栄養ドリンクとして親しまれてきた。ここ数年は“飲む点滴”として愛好する人も増え、発酵食ブームの火付け役となったが、料理家の舘野真知子さんがその魅力を再確認したのは、10年ほど前 -
どんな素材も漬けるだけでうまみ増「みそあま酒」絶品レシピ3
2020/09/10 15:50古くから“夏の体”にいいことで知られるあま酒だが、今や飲むだけではもったいない! 調味料として使うことで、その効果を最大限に発揮するというーー。夏の季語でもある「あま酒」は、江戸の昔より、暑さで衰えがちな食欲を維持するための栄養ドリンクとして親しまれてきた。ここ数年は“飲む点滴”として愛好する人も増え、発酵食ブームの火付け役となったが、料理家の舘野真知子さんがその魅力を再確認したのは、10年ほど前 -
辻家の冷やしトマト(辻仁成「ムスコ飯」第274飯レシピ)
2020/09/08 17:00第274飯「辻家の冷やしトマト」■材料小さめのトマト 人数分めんつゆ 適量パッションフルーツ 1個生クリーム 適量オリーブオイル 少々岩塩 少々■作り方【1】トマトは湯むきしてタッパー等に入れ、めんつゆをヒタヒタに注ぎ、冷蔵庫で冷やして味をしみ込ませる。浸すのは1時間で充分。時々ひっくり返し満遍なくしみ込むように。【2】ボウルにパッションフルーツの中身をかき出し、そこに適量の生クリームをのせるよう -
ノルマンディー風サーモンのクリームパスタ(辻仁成「ムスコ飯」第273飯レシピ)
2020/09/01 17:00第273飯「ノルマンディー風サーモンのクリームパスタ」■材料サーモン 150g<A>味噌 大さじ1/2砂糖 小さじ白ワイン 大さじ2マヨネーズ 小さじ1にんにく 1粒(潰して粗く切る)玉ねぎ 1/2個(スライス)生クリーム 70cc塩・こしょう・オリーブオイル 適量スパゲッティ−ニ 150gパセリ 適量■作り方【1】アルミホイルの真ん中に、皮目を下にしてサーモンを置き、船形にして包む。そこにAを混 -
火を使わない簡単ヤンニョムレシピ、レンジだけの麺料理も
2020/08/27 11:00コロナ太りを解消するのにもってこいの暑い夏に、韓国の万能ダレ“ヤンニョム”を使った料理はいかが? とうがらしに含まれるカプサイシンの発汗パワーで代謝アップ。食欲のない夏バテ中もおいしくいただける簡単レシピを紹介ーー。「韓国料理には、とうがらし・にんにく・ごま・ごま油の4つがよく入ります。なかでもとうがらしは、脳の中枢神経を刺激して発汗を促し、代謝をアップさせるカプサイシンをたくさん含みますから、ダ -
桜海老のチヂミ(辻仁成「ムスコ飯」第272飯レシピ)
2020/08/25 17:00第272飯「桜海老のチヂミ」■材料《生地》小麦粉 1カップ片栗粉 1/2カップ卵 1個鰹出汁顆粒 小さじ1塩・こしょう 少々水 300cc桜えび 大さじ2〜3(お好きな量で)ニラ(またはワケギ) 1束《タレ》醤油・酢 各大さじ1砂糖・豆板醤・ごま油 各少々■作り方【1】ボウルに小麦粉、片栗粉、卵、鰹出汁顆粒、塩・こしょうを入れる。そこに、少しずつ水を加えダマにならないように泡立て器で混ぜる。(水を -
パエリア(辻仁成「ムスコ飯」第271飯レシピ)
2020/08/18 17:00第271飯「パエリア」■材料白米 2合ターメリック 大さじ1弱塩 少々バター 15gチキンブイヨン 1/2個にんにく 1片オリーブオイル 少々水 350ml鶏もも肉 200gエビ 200g塩・こしょう 適量片栗粉 適量サラダ油 適量鷹の爪 1本にんにく 1片ねぎの青い部分 少々いんげん 8本ミニトマト・オリーブ 数個■作り方【1】炊飯器に、研いだお米、ターメリック、塩、バター、ブイヨン、みじん切り -
エビと野菜のバジル炒め(辻仁成「ムスコ飯」第270飯レシピ)
2020/08/11 17:04第270飯「エビと野菜のバジル炒め」■材料エビ 300g塩・こしょう 適量片栗粉 適量いんげん 100gサラダ油 大さじ2にんにく 1片分万能ねぎ 2本生唐からし 1.5本四川山椒 10粒ヤングコーン 6本<A>鶏ガラスープの素 小さじ1ココナツシュガー 小さじ1ナンプラー 小さじ2バジル 数枚■作り方【1】エビは殻をむいてよく洗い、塩・こしょうと片栗粉をまぶしておく。【2】いんげんは1分ほど下茹 -
「つぶっこ楽膳教室」高橋季みさん教える「発酵保存食品レシピ」
2020/08/09 11:00「らっきょうの塩漬け、梅干し、梅の酵素ジュースに豆板醤……。この季節はつくるものがいっぱいあって、毎日が忙しいんですよ」少女のような、天真爛漫な笑顔で話すのは、今年73歳を迎えた高橋季みさん。千葉県東金市にある一軒家で月に数回、雑穀や発酵食品、季節の食材を使った「つぶっこ楽膳教室」を開き、庭の畑の手入れをしつつ、合間に季節の保存食をつくり、本人いわく“自然と遊びながら”暮らしている。「昔は当たり前 -
医師と料理研究家考えた「酸化をブロックする美白レシピ」
2020/08/07 11:00コロナ禍の巣ごもりライフは美容のチャンス! パプリカ、にんじん……。お肌をトーンアップしてくれる季節の食材を使って、おいしく楽しく美肌ケアしませんか?「年を重ねるにつれ、シミやくすみが目立ってくるのは、細胞の酸化を抑える抗酸化力が落ちてくるのが主な原因。対抗するためには、抗酸化作用の高い食品を日々の食事に取り入れ、体の中からのケアも意識していきましょう」こう話すのは、銀座ケイスキンクリニック院長の -
抗酸化作用の高い食材をいただく「医師が教える美白レシピ」
2020/08/07 11:00「年を重ねるにつれ、シミやくすみが目立ってくるのは、細胞の酸化を抑える抗酸化力が落ちてくるのが主な原因。対抗するためには、抗酸化作用の高い食品を日々の食事に取り入れ、体の中からのケアも意識していきましょう」こう話すのは、銀座ケイスキンクリニック院長の慶田朋子先生だ。夏といえば海水浴だが、今年はコロナ禍により海開きを中止した海水浴場も少なくない。“おこもりムード”が継続するこの夏は、外で紫外線を浴び -
冷製納豆スパゲッティ(辻仁成「ムスコ飯」第269飯レシピ)
2020/07/28 17:00第269飯「冷製納豆スパゲッティ」■材料(2人分)リングイネ 120g納豆 1パック梅干し 大2個きゅうり 1/3本新玉ねぎ 大さじ2オリーブ 4個アンチョビ 1枚オリーブオイル 大さじ3ミニトマト 2個大葉、ごまなど 適量■作り方【1】きゅうりは縦半分に切り、真ん中の種の部分をスプーンで取り除いて小さめの角切りにする。【2】オリーブとアンチョビをきゅうりと同じように小さく切り、玉ねぎはみじん切り -
黒カレー(辻仁成「ムスコ飯」第268飯レシピ)
2020/07/21 17:00第268飯「黒カレー」■材料牛すね肉 500g塩・こしょう 適量玉ねぎ 600gにんにく 3〜4粒水 8カップローリエ 1枚小麦粉 50gカレー粉 40gシナモンパウダー 5gバター 80gコンソメ 1個醤油 大さじ1市販のカレールー 30g■作り方【1】肉は4cm角に切って塩・こしょうしておく。【2】サラダ油大さじ3(分量外)をひいた圧力鍋ににんにくのスライスを入れ、油に香りが移るまで炒める。そ -
コロナ太り解消の味方!特製野菜ジュース アレンジで不調も撃退
2020/07/15 11:00約3カ月にわたる外出自粛で、いっこうに収束しない「コロナ太り」。新しい時代の“痩せる生活様式”こそが「withコロナ」時代には欠かせません。最大のポイントは、やはり食生活の改善。どうにか食べる量を減らしたいところだが、「食べることだけが楽しみ」だった自粛生活の名残りはなかなか抜けず……。そんな人にピッタリなのが、管理栄養士の望月理恵子先生が考案した「ベジファーストパウダー」を活用するダイエットだ。 -
ボリュームたっぷりキンパ(辻仁成「ムスコ飯」第267飯レシピ)
2020/07/07 17:00第267飯「ボリュームたっぷりキンパ」■材料(2〜3本分)米 2合牛肉薄切り 300g酒・醤油・砂糖 各大さじ1ごま油 適量コチュジャン 小さじ1/2にんじん 1本ごま油 適量塩・こしょう 適量ほうれん草 1束鶏ガラスープの素 小さじ1ごま油 適量塩・こしょう 適量卵 2個砂糖 大さじ1塩 少々たくわん 適量ごま油 大さじ2塩 小さじ1海苔 2枚〜3枚■作り方【1】ご飯は硬めに炊く。【2】牛肉は酒 -
オールかぶ3品(辻仁成「ムスコ飯」第266飯レシピ)
2020/06/30 17:00第266飯「オールかぶ3品」【かぶの葉のふりかけ】■材料かぶの葉 1束ごま油 適量鷹の爪 1本塩 少々みりん 大さじ1砂糖 小さじ1醤油 大さじ1/2塩昆布 ひとつかみごま 適量■作り方【1】かぶの葉を細かく切る。【2】フライパンにごま油をひき、種をとって細かく切った鷹の爪とかぶの葉を入れ少しだけ塩を振り炒める。【3】みりん、砂糖、醤油をすべて加え、水分が蒸発したら塩昆布を加え最後にごまを振る。【 -
平野レミ 21年前のレシピ本復刊!没後8カ月…夫婦愛の献立再現
2020/06/24 21:03《夫が大好きだった料理ばかりを集めたレシピ本「作って幸せ・食べて幸せ」が出ました!》こうツイートしたのは平野レミ(73)だ。彼女は6月23日、レシピ本「新版 平野レミの作って幸せ・食べて幸せ」の出版をTwitterで報告。投稿は1日で2.4万もの“いいね”を記録している。もともと99年に出版された同作には、昨年10月に亡くなった夫・和田誠さん(享年83)の愛したレシピの数々が詰まっている。絵やデザ -
ロティードポー(ローストポーク)と、りんごのコンポート(辻仁成「ムスコ飯」第265飯レシピ)
2020/06/23 17:00第265飯「ロティードポー(ローストポーク)と、りんごのコンポート」【 ロティードポー(ローストポーク)】■材料豚肩ロース塊肉 500g塩・こしょう 適量にんにく 2粒玉ねぎ 1個じゃがいも 500gハーブ(タイムなど) 適量白ワイン 大さじ2バター 10g■作り方【1】冷蔵庫から出して1時間ほど置き、室温に戻しておいた豚肉をひもで縛り、塩・こしょうをしておく。【2】オリーブオイルを少々を引いたフ -
豪快なべ焼きビビンバ(辻仁成「ムスコ飯」第264飯レシピ)
2020/06/16 17:00第264飯「豪快なべ焼きビビンバ」■材料ご飯 2合分(600g)卵 人数分<A>もやし 200gごま油 大さじ1醤油 小さじ1砂糖 小さじ1/3鶏ガラスープの素 小さじ1/2おろしにんにく 小さじ1/3すりごま 小さじ1塩・こしょう 適量<B>ズッキーニ 1本ごま油 小さじ2醤油 小さじ1塩・こしょう 適量<C>ほうれん草 1束ごま油 大さじ12倍濃縮めんつゆ 小さじ1すりごま 小さじ1<D>にん -
辻家の極上春巻き(辻仁成「ムスコ飯」第263飯レシピ)
2020/06/02 17:00第263飯「辻家の極上春巻き」■材料春巻きの皮 10枚卵 1個(溶いておく)豚肉スライス 100g春雨 50g(茹でておく)にんじん 1/2本キクラゲ 2枚〜干ししいたけ 1枚長ねぎ 5cm青ねぎ 1本しょうが ひとかけ<A>酒 大さじ1水 1カップ鶏ガラスープの素 小さじ1/2オイスターソース 大さじ1/2醤油 大さじ1砂糖 小さじ2塩・こしょう 適量片栗粉 大さじ1水 大さじ1ごま油 小さじ2 -
辻家のあんこ(辻仁成「ムスコ飯」第262飯レシピ)
2020/05/26 17:00第262飯「辻家のあんこ」■材料小豆 200g砂糖 180g塩 小さじ1/3■作り方【1】鍋に湯1.5Lを沸かし、そこにさっと洗った小豆を入れ、中火で10分程煮る。火を止め蓋して1時間程蒸らす。【2】1時間蒸らしたらザルにあけ、お湯を捨てる。【3】もう一度小豆を鍋に移し小豆がしっかり浸かるようにたっぷり水を入れて、火にかける。【4】沸騰したら火を弱めコトコト1時間程煮る。アクが出たらその都度、アク -
ジャガ芋のガレット(辻仁成「ムスコ飯」第261飯レシピ)
2020/05/19 17:00第261飯「ジャガ芋のガレット」■材料じゃがいも 600g玉ねぎ 中1個卵 1個小麦粉 大さじ2塩・こしょう 適量パセリ 適量■作り方【1】じゃがいもは千切りにする。スライサーを使ってもよい。玉ねぎはスライスする。【2】ボウルにじゃがいも、玉ねぎ、溶き卵、小麦粉を入れ、菜箸等でよく混ぜる。パセリのみじんを加え、塩・胡椒する。【3】フライパンにサラダ油大さじ1をひき、中火にかける。2をお玉1杯ずつ丸 -
小麦不足でもおいしい!生米を砕いて作る「生米パン」の作り方
2020/05/14 11:00マスクに始まり、除菌グッズ、トイレットペーパー、乾麺……。新型コロナウイルスの影響を受け、品薄や価格高騰で入手困難となった商品はあとを絶たない。次いで今、店頭から姿を消しつつあるのが、小麦粉やホットケーキミックスなどの“粉もの”だ。これは“ステイホーム”が求められるなか、家でパンやお菓子を作るという消費行動が急増したのも一因。この現象はしばらく続くと考えられている。だからといって気落ちする必要はな -
バナナロール(辻仁成「ムスコ飯」第260飯レシピ)
2020/05/12 17:00第260飯「バナナロール」■材料卵黄 2個グラニュー糖 10gサラダ油 20g牛乳 大さじ2小麦粉 35g卵白 2個グラニュー糖 25g生クリーム 150ccグラニュー糖 大さじ1バナナ 1本■作り方【1】最初にオーブンを180℃に予熱しておく。卵を卵白と卵黄に分けたら卵白は冷蔵庫に入れ冷やしておく。【2】ボウルに卵黄とグラニュー糖10gを入れ、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜる。【3】次にサラ -
鶏肉のフリット(辻仁成「ムスコ飯」第259飯レシピ)
2020/05/05 17:00第259飯「鶏肉のフリット」■材料鶏むね肉 1枚塩・こしょう 少々片栗粉 適量卵白 4個分■作り方【1】パン切り包丁で鶏むね肉をそぎ切りにする。この一手間で、繊維が柔らかくなり味も絡みやすくなる。【2】鶏肉をボウルに入れ、塩・こしょうで下味を付ける。【3】卵白を別のボウルに入れて塩ひとつまみを加え、ハンドミキサーでメレンゲ状になるまで混ぜる。ちょっと緩めの状態がベスト。【4】鶏肉に片栗粉をまぶし、