レシピの最新ニュース
121 ~175件/398件
-
鮭+キノコ料理で「お肌の若返り&腸内環境の改善」を目指そう
2019/11/30 11:00中年以降、願望とは裏腹に、年々くすんでツヤのなくなる肌、目の下にできるクマ、なかなかへっこまないおなか。がんばってダイエットしても変わらないのはなぜ? と首をかしげながら体重計に乗る人も少なくないだろう。「それは食べ方が悪いのかもしれません」と指摘するのは、管理栄養士の菊池真由子さんだ。たとえば、太るのを気にしてお肉をひかえたり、コレステロール値が上がるのを心配して卵をとらないと、肌はガサガサ、髪 -
トマトファルシーとにんじんグラッセ(辻仁成「ムスコ飯」第240飯レシピ)
2019/11/26 17:00第240飯「トマトファルシーとにんじんグラッセ」【トマトファルシー】■材料ミディートマト 8個(直径4cmくらいのもの)豚ひき肉 150g赤ワイン 大さじ1オリーブオイル 大さじ1生パセリ 少々クミンパウダー 少々にんにく 少々(みじん切り)ナンプラー 少々醤油 少々タバスコ 少々塩 少々こしょう 少々■作り方【1】ボウルに豚ひき肉を入れ、赤ワイン、オリーブオイル、その他の調味料をすべて入れて良く -
なす田楽(辻仁成「ムスコ飯」第239飯レシピ)
2019/11/19 17:00第239飯「なす田楽」■材料賀茂なす 1個(なければ米なす)味噌 大さじ1酒 大さじ1みりん 大さじ1水 大さじ1砂糖 小さじ2サラダ油 大さじ1ねぎ 適量ごま 適量■作り方【1】賀茂なすは3cmの厚さの輪切りにする。米なすの場合はアクがあるので水に20分程さらし水気を拭く。【2】フライパンにサラダ油を引き、(1)のなすを入れ中火弱でじっくり火が通るように焼く。油が少ないようであれば様子を見ながら -
仔牛のエスカロップ秋仕立て(辻仁成「ムスコ飯」第238飯レシピ)
2019/11/12 18:35第238飯「仔牛のエスカロップ秋仕立て」■材料仔牛の薄切り肉 2枚または鶏胸肉 1枚(鶏胸肉の場合は皮をとり、厚さを半分にする)エシャロット 1個きのこ 150g(ジロールまたはヒラタケなど)白ワイン 大さじ4生クリーム 大さじ4オリーブオイル 大さじ2塩・こしょう 適量バター 10g程度(お好みで)■作り方【1】肉をラップで包み、めん棒などで叩いて軽く伸ばしておく。【2】よく熱したフライパンにオ -
アジのなめろう(辻仁成「ムスコ飯」第237飯レシピ)
2019/11/05 17:00第237飯「アジのなめろう」■材料アジ 2尾(刺身用/3枚におろし、皮をとっておく)しょうが 大さじ1(すりおろす)にんにく /2片万能ねぎ 適量味噌 大さじ1オリーブオイル 少々(ゴマ油でも可)ごま 適量■作り方【1】まず、まな板を熱湯消毒かアルコールで除菌しておく。アジは三枚におろし、皮や骨をとっておく。【2】次にアジを細かく切り、最終的に包丁でたたく。そこにみじん切りにしたしょうがとにんにく -
中華風蒸し魚(辻仁成「ムスコ飯」第236飯レシピ)
2019/10/22 17:00第236飯「中華風蒸し魚」■材料タラ(またはお好みの白身魚)200g塩 適量しょうが 30gねぎ 適量コリアンダー(パクチー) 適量<ソース>醤油 大さじ2ごま油 大さじ1穀物酢 大さじ1■作り方【1】小鍋にソースの材料をすべて合わせ、一度煮立たせておく。【2】タラは水分をペーパータオルで拭き取り、塩を振りかけて置いておく。【3】しょうがとねぎは千切りに、コリアンダーの葉は食べやすい大きさにちぎる -
ミルフィーユクラブサンド(辻仁成「ムスコ飯」第235飯レシピ)
2019/10/15 17:00第235飯「ミルフィーユクラブサンド」■材料鶏胸肉 小1枚塩・こしょう 少々卵 2個塩・こしょう・砂糖 各少々バター 適量<オーロラソース>〔A〕マヨネーズ 大さじ1〔A〕ケチャップ 大さじ1/2〔A〕タバスコ 4滴〔A〕醤油 小さじ1/2〔A〕オリーブ油 少々粗挽き黒こしょう 適量スライスチーズ 2枚ハム 3枚マヨネーズ 適量サラダ菜 3~4枚サンドイッチ用パン 4枚■作り方【1】鶏肉は塩・こし -
骨を強くする効果に期待大!「煮干しだし+ビタミン」最強レシピ
2019/10/14 11:00「高齢者が一度骨折をすると、クセになりやすいというのは定説です。特に注意すべきは背骨と股関節周辺の骨折でしょう」こう話すのは、鳥取大学医学部保健学科教授の萩野浩先生だ。高齢になって足腰が弱くなると、ちょっとした動作で転倒し、骨折するのは体を支える中心部であることが多く、フレイル(虚弱)状態が進むため、治っても再び骨折する確率が高くなるのだ。「たとえば、背骨を骨折した高齢者は、そうでない人に比べて4 -
やわらかとり天(辻仁成「ムスコ飯」第233飯レシピ)
2019/09/24 17:00第233飯「やわらかとり天」■材料鶏のささ身肉 300g(6~7枚程度)塩・こしょう 少々<下味>日本酒 小さじ2醤油 小さじ1ごま油 小さじ1弱おろししょうが 大さじ1/2分おろしにんにく 1片分天ぷら粉 1/3カップ水 40cc氷 2個■作り方【1】ささ身肉の筋を取り、塩・こしょうをしてボウルに入れ、そこに下味の調味料を加える。混ぜたら30分ほど冷蔵庫で休ませておく。【2】天ぷら粉を別のボウル -
じゃことキャベツと白髪ねぎの和風オイルパスタ(辻仁成「ムスコ飯」第232飯レシピ)
2019/09/17 17:00第232飯「じゃことキャベツと白髪ねぎの和風オイルパスタ」■材料ちりめんじゃこ 20~30gサラダ油 大さじ3にんにく 1粒鷹の爪 1本粉唐辛子 大さじ1/2キャベツ 1/4個分(300g)パセリ 適量白ワイン 50cc醤油 大さじ1/2めんつゆ 大さじ1/2スパゲッティ 120g(乾麺で)塩こしょう 適量白髪葱 8センチ分■作り方【1】にんにくはみじん切りに、鷹の爪は半分に折って中の種を取ってお -
肉とスープの組合せで“食べて痩せる”!意外なダイエットレシピ
2019/09/15 11:00体の筋肉量を増やし、基礎代謝を上げることができる肉は、実はダイエットにピッタリの食材なんです。また、脂肪燃焼を促進するL-カルニチンや食欲を抑えるチロシンなどの成分も豊富。肉は、まさに“食べるだけでやせ体質になれる”ダイエット食材なのです。そんな肉を使った、満腹感たっぷりのダイエット料理を紹介します。【1】牛赤身肉のステーキ+トマトとにんじんのコンソメスープなどダイエットに最適な赤身肉を200g、 -
食べ物にも運気がある!清朝皇帝も愛した金運アップ料理
2019/09/14 15:50「食べ物は色によってさまざまな運気を宿しており、その色にはそれぞれ役割があります。金運アップに特に効果的なのは、黄色(金色)の食べ物なんですよ」そう教えてくれたのは、開運アドバイザーで占い師の愛新覚羅ゆうはんさん。ゆうはんさんは中国最後の王朝である清朝の家系・愛新覚羅家の末裔にあたる。近著『幸せを引き寄せる願かけごはん』(わかさ出版)でも紹介している五色の開運食事術が話題になっている。「中国には風 -
イカとパセリのソテー(辻仁成「ムスコ飯」第231飯レシピ)
2019/09/10 17:00第231飯「イカとパセリのソテー」■材料イカ 200g(ヤリイカなどやわらかい物がオススメ)パセリ 2枝分くらいにんにく 2片バター 5~10gワイン 大さじ2レモン 半分オリーブオイル・塩・こしょう 適量■作り方【1】イカは皮と内蔵をとり2センチの輪切りにする。【2】フライパンにオリーブオイルと、潰したにんにくを入れ弱火で香りを出す。途中からパセリを加える。パセリはカラッと揚げ焼き風に。【3】イ -
ラタトゥイユの冷製カッペリーニ(辻仁成「ムスコ飯」第230飯レシピ)
2019/09/03 17:00第230飯「ラタトゥイユの冷製カッペリーニ」■材料なす 2本ズッキーニ 2本玉ねぎ 小2個パプリカ 1個トマト 5個にんにく 3片オリーブオイル 適量塩・こしょう 適量カッペリーニ 250g■作り方【1】野菜は同じくらいの大きさに切りそろえる。なすは切ってから少し塩を加えた水に5分ほど漬けてあく抜きをしておく。【2】厚手の鍋にオリーブオイルを敷き、潰したにんにくを入れる。弱火にかけてオリーブオイル -
絶品手羽先(辻仁成「ムスコ飯」第229飯レシピ)
2019/08/27 17:00第229飯「絶品手羽先」■材料手羽先、手羽元 合わせて1kg<鶏下味>塩 小さじ2酒 100cc片栗粉 適量<タレ>みりん 100cc醤油 50cc砂糖 小さじ1<お好みで>胡麻・山椒・粗挽きの黒胡椒■作り方【1】フォークで鶏肉の全体に穴を開ける。密閉袋に鶏を入れ下味用の塩と酒、片栗粉を加えよく揉み、1時間程置く。【2】鍋にみりんを入れ、一煮立ちさせ、砂糖と醤油を加える。少しトロッとなるまで煮詰め -
晩夏のレモンペペロンチーノ(辻仁成「ムスコ飯」第228飯レシピ)
2019/08/20 17:00第228飯「晩夏のレモンペペロンチーノ」■材料リングイネ 200gオリーブオイル 大さじ3塩 適量にんにく 3片鷹の爪 2本白ワイン 50ccレモン汁 大さじ2生クリーム 大さじ3~4エビ 150gミント 10枚~黒胡椒 適量■作り方【1】にんにくは芯をとって細かいみじん切りにし、最後はぬめりが少し出るくらい細かくする。これでもかというくらい細かくするのがコツ。【2】塩を加えた熱湯でリングイネを茹 -
辻家の焼き鳥(辻仁成「ムスコ飯」第227飯レシピ)
2019/08/13 17:00第227飯「辻家の焼き鳥」■材料鶏もも肉 300gカレー粉 小さじ1/2ナンプラー 大さじ1レモン汁 大さじ1砂糖 小さじ1塩昆布 ひとつまみキャベツ 適量青ねぎの小口切り、黒七味、一味など 適量■作り方【1】鶏もも肉は皮をとって適当な大きさに切り、カレー粉をふりかけジッパー付きの袋に入れる。そこにナンプラー、レモン汁、砂糖、塩昆布を加えてよく揉む。【2】冷蔵庫で最低30分寝かせる。【3】フライパ -
30度超えの日はレンジだけで料理したい!3分おつまみレシピ
2019/08/02 15:5030度超えの気温が続く今夏は、無理して凝った料理をせずに、電子レンジに頼ったレシピにするのがおすすめ。レンチン一発で作れる簡単おつまみレシピをご紹介します。【1】体をいたわりながら飲みたい日には♪“豆乳キムチ温やっこ”<作り方>(1)耐熱容器に絹豆腐150g、豆乳100ml、白だし大さじ1を入れ、キムチ30gをのせ電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)仕上げに白ごま、糸唐辛子各適量をふる【2 -
火を使わない!あえる、振るだけの3分おつまみレシピ
2019/08/01 15:50生野菜や調味料をフル活用して、火を使わずに作れる簡単おつまみレシピをご紹介します。あともう一品が足りない、そんなときにぴったりな5品。【1】シャカもみ約30秒!“キャベポテ”<作り方>ポテトチップスのり塩60gの袋に、市販のキャベツの千切り80g、乾燥桜エビ10g、塩、ごま油、レモン汁、こしょう各適量を入れてもみ、ふり混ぜる。【2】たたいてたたいて、おいしくなーる“ゴロゴロ長芋梅七味”<作り方>長 -
革命的な枝豆(辻仁成「ムスコ飯」第226飯レシピ)
2019/07/31 17:33第226飯「革命的な枝豆」■材料枝豆 350gオリーブオイル 大さじ1岩塩 又は 粗塩 適量■作り方【1】枝から外した枝豆を洗う。【2】蓋付きの厚手の鍋に入れオリーブオイルをふりかけ軽く塩をし蓋をする。【3】中火で6~8分時々ひっくり返しながらお好みの固さに仕上げる。アルデンテなら6分くらい。鍋や火加減で違うので様子を見ながら加熱する。【4】皿に盛り粗塩または岩塩を振る。【お知らせ】辻仁成さんによ -
汗をかきたくない人のための簡単おつまみ5選
2019/07/31 15:50少し火を使うだけでも汗をかいてしまうこの時期。ビールに合うおつまみを作るのも面倒に感じてしまいがち…。そんなあなたに、台所に立つ時間が3分以内で済む、お手軽レシピをご紹介します。【1】野菜の甘味がのりとバターで魅惑のおいしさ“スナップえんどうの青のり炒め”<作り方>(1)熱したフライパンにバター10gを溶かし、スナップえんどう10本を入れ炒める。(2)青のり、塩各適量をふって、さっと炒め合わせる。 -
残ったささ身やじゃこを使ってアレンジ チーズおつまみ6
2019/07/30 15:50花火大会やBBQなど、夏はビールを飲むイベントが盛りだくさん。そんなとき、サクッと作れる簡単おつまみがあれば、より一層季節感を楽しめるはず。ビールとの相性抜群なチーズと、冷蔵庫の中の残り物を使って簡単にできるおつまみ6品をご紹介します。【1】ほどよい塩けとカリカリ食感がたまらない“じゃこねぎ on チーズせんべい”<作り方>(1)熱したフライパンにピザ用チーズ30gを広げて溶かす。(2)ちりめんじ -
ガパオライス(辻仁成「ムスコ飯」第225飯レシピ)
2019/07/23 17:00第225飯「ガパオライス」■材料(2~3人分)鶏むね肉 大1枚(300g)玉ねぎ 小2個(300g)赤パプリカ 1個ごま油 適量にんにく 2片鷹の爪 2本オイスターソース 大さじ2ナンプラー 大さじ1塩・こしょう 適量バジルの葉(生) 20枚程度ご飯 適量醤油 適宜卵 2~3個■作り方【1】玉ねぎと赤パプリカは1cm角切り、にんにくはみじん切りにする。鷹の爪は中の種を取っておく。【2】鶏むね肉を粗 -
インド風カレー(辻仁成「ムスコ飯」第224飯レシピ)
2019/07/09 17:00第224飯「インド風カレー」■材料鶏むね肉 500g<マリネ液>無糖ヨーグルト 100gにんにく、しょうが 各1片分(みじん切り)ケチャップ 大さじ1トマトペースト 大さじ1はちみつ 大さじ1パルメザンチーズ 大さじ1カレー粉 大さじ2レモン汁 大さじ2バター 40~50g牛乳 大さじ2(または生クリーム)塩・こしょう 適量■作り方【1】鶏むね肉は一口大に切って塩・こしょうをしておく。【2】マリネ -
海老とグレープフルーツのカクテル(辻仁成「ムスコ飯」第223飯レシピ)
2019/07/02 17:00第223飯「海老とグレープフルーツのカクテル」■材料海老 200g(茹でてあるもの)グレープフルーツ 1個(ピンク)アボカド 1個<ソース>マヨネーズ 大さじ1レモン汁 大さじ1オリーブ油 大さじ1塩・こしょう 適量■作り方【1】海老は殻がついていればむき、大きれば一口大に切る。グレープフルーツは皮を器にする場合はくり抜き、果実は薄皮をむいて一口大に切る。アボカドも皮をむいて一口大に切る。【2】ソ